2014.04.10 (Thu)
本日2回目の記事です。今は天気がいいし、風も穏やかです。こういう気候の日は波も穏やかなので絶好の釣り日和なのです。ということで海へ釣りに行きました。

いつもの堤防。ここ以外にも釣りスポットはあるのですが、眺めがいいのでいつもここに来てしまいます。

漁港で拾ったイワシをぶつ切りにしてサビキカゴに入れます。臭いにつられて魚が寄ってきてくれることを願います。ちなみに僕が使っている仕掛けはダイソーのサビキ針と、サビキカゴです。合計216円也。上州屋で買うと針だけでこの倍はします。なんで釣りの仕掛けってこんなに高いんでしょうかね。

食いついた感触はあるのですが、糸を巻くと逃げられてしまいます。針が大きすぎるのか・・・・・

またおまえか・・・・・
2時間ほど粘ったのですがミニフグ以外全然ヒットしません。いい加減飽きてきたのでもう帰ります。

砂浜にプランターが落ちてました。何かに使えそうなので持って帰ります。ハーブでも植えようかな。
プランターを持ちながらフラフラ自転車をこいていると突然車から「かつやさん!!!」と呼びかけられました。慌てて自転車を止め話を聞くと、僕のブログを読んでくださっている方で、今日はご夫婦で長柄町から九十九里に遊びにこられたそうです。車内で僕の話していたところにたまたま僕が通りかかったので呼び止めたそうです。なんという偶然でしょうか。

昼食をおごってもらいました。いつもスーパーの見切り品ばかり食べているので、こういう食事は久しぶりです。レストランの雰囲気もよく美味しくいただきました。

デザートもうまい。久々にこんな洒落たものを食べました。最近は野生化が進み土手の草まで食べ始めた僕ですが、久々のレストランでの食事で文化的な生活を取り戻した気がします。今日はおいしい食事をありがとうございました。
帰宅後、野生人に戻り、野草詰みに出かけます。

今日は昨日とは違うスポットを散策しましょう。スマホ片手に睨みつけるように草を見ます。

カラスノエンドウという草です。これは紫色の花が特徴です。

ハコベです。鳥の餌で有名みたいです。これは似たような草が結構あり識別が難しかったです。僕は花の形で識別しました。

すかんぽです。これはかじると酸っぱい味がすると書いていたので実際にかじって識別しました。

つくしも忘れずに採取。
帰宅後早速調理します。今日の成果です↓


まとめて炒めて卵で閉じました。カラスノエンドウがちょっぴり硬かったのですが、そのほかはまずまずの味です。

いつもの堤防。ここ以外にも釣りスポットはあるのですが、眺めがいいのでいつもここに来てしまいます。

漁港で拾ったイワシをぶつ切りにしてサビキカゴに入れます。臭いにつられて魚が寄ってきてくれることを願います。ちなみに僕が使っている仕掛けはダイソーのサビキ針と、サビキカゴです。合計216円也。上州屋で買うと針だけでこの倍はします。なんで釣りの仕掛けってこんなに高いんでしょうかね。

食いついた感触はあるのですが、糸を巻くと逃げられてしまいます。針が大きすぎるのか・・・・・

またおまえか・・・・・
2時間ほど粘ったのですがミニフグ以外全然ヒットしません。いい加減飽きてきたのでもう帰ります。

砂浜にプランターが落ちてました。何かに使えそうなので持って帰ります。ハーブでも植えようかな。
プランターを持ちながらフラフラ自転車をこいていると突然車から「かつやさん!!!」と呼びかけられました。慌てて自転車を止め話を聞くと、僕のブログを読んでくださっている方で、今日はご夫婦で長柄町から九十九里に遊びにこられたそうです。車内で僕の話していたところにたまたま僕が通りかかったので呼び止めたそうです。なんという偶然でしょうか。

昼食をおごってもらいました。いつもスーパーの見切り品ばかり食べているので、こういう食事は久しぶりです。レストランの雰囲気もよく美味しくいただきました。

デザートもうまい。久々にこんな洒落たものを食べました。最近は野生化が進み土手の草まで食べ始めた僕ですが、久々のレストランでの食事で文化的な生活を取り戻した気がします。今日はおいしい食事をありがとうございました。
帰宅後、野生人に戻り、野草詰みに出かけます。

今日は昨日とは違うスポットを散策しましょう。スマホ片手に睨みつけるように草を見ます。

カラスノエンドウという草です。これは紫色の花が特徴です。

ハコベです。鳥の餌で有名みたいです。これは似たような草が結構あり識別が難しかったです。僕は花の形で識別しました。

すかんぽです。これはかじると酸っぱい味がすると書いていたので実際にかじって識別しました。

つくしも忘れずに採取。
帰宅後早速調理します。今日の成果です↓


まとめて炒めて卵で閉じました。カラスノエンドウがちょっぴり硬かったのですが、そのほかはまずまずの味です。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサードリンク